- カテゴリ:TALK
- テーマ:未選択
- 検索結果: 19件
-
開催中
開催期間:
2018年4月14日 (土) ~2018年7月14日 (土)
北大道新アカデミー「ワールド・カルチャー・マップ アートで巡るヒト・モノ・コト」
2018年度前期(4月〜7月)のご案内
北大の研究の今と、学びたい人をつなぎます。
昨年12月に北海道大学と北海道新聞が包括連携協定を結んだことに…
more TALK 絵
-
終了
開催日:
2018年1月27日 (土)
ACADEMIC FANTASISTA 「現代の錬金術師たちの熱き戦い ―次世代耐熱合金に挑む―」
鉄を転じて金と成す!?
北海道大学の錬金術師たちは、ある元素とある元素を溶かし合わせることで、より高い温度で強さとしなやかさを発揮する夢の耐熱合金の…
more TALKワークショップ 今 知
-
終了
開催日:
2017年12月10日 (日)
第98回サイエンス・カフェ札幌「メダカの三角関係~束縛したいメカニズム~」
恋をすると、相手を束縛したい!って思うのは、人もメダカも同じなのかもしれません。相手の近くにいたくって、誰かが相手の視界に入ろうものなら割って入って二…
more TALK 愛
-
終了
開催日:
2017年11月11日 (土)
TALK&LIVE 日本~台湾 走唱人生 ―歌が道連れ―
文化と人の交流が急速に進む日本と台湾。
北海道にも台湾から多くの観光客が訪れています。
台湾に魅せられて移住し、表現者として活躍する北大OBを迎え…
more TALKパフォーマンス 北 音
-
終了
開催日:
2017年9月29日 (金)
研究者のためのスキルアップセミナー⑩ プレゼンテーションのための非言語表現
【2017年10月11日 開催レポートを更新しました】
自分の研究について他者に語りかける時、美しいパワーポイントをつくることと同じように、いか…
more TALK 言
-
終了
開催日:
2017年9月27日 (水)
科学者と芸術家のあいだ~科学とアートのコミュニケーション~
惑星地球の時空間×ニシジマ・アツシ コラボイベント
芸術家 ニシジマ・アツシさんと地球科学者 山本順司准教授が展示室を巡りながら対談します。
…
more TALK展示 空
-
終了
開催日:
2017年9月29日 (金)
Topo-notes / Acoustical Scenery
惑星地球の時空間×ニシジマ・アツシ コラボイベント
自身で作成したグラフィックノーテーション(図形譜)をもとに、ロウソクをテーブル上に配置します。そ…
more TALKパフォーマンス 音
-
終了
開催日:
2017年9月29日 (金)
CAMP:アートと光の出会い
アートとの様々な出会いを求めて繰り広げられるトークイベント、CAMP(CoSTEP Art Meets Project)。
「まだまだ見えない」は、…
more TALK 北 絵
-
終了
開催日:
2017年9月27日 (水)
「プラス1ピースの読書会」 第8回『循環する世界ー山城知佳子の芸術』(浅沼敬子 編)
気鋭の映像作家 山城知佳子氏 の10 年
沖縄在住の映像作家・山城知佳子氏は、2004 年に最初の映像三部作《オキナワTOURIST》を発表して以来…
more TALK 言
-
終了
開催日:
2017年9月19日 (火)
大友良英× 中垣俊之と語る TERRACE ってなんだ?
【2017年10月11日 開催レポートを更新しました】
TERRACE - 科学とアートが出会う場所- は、札幌国際芸術祭(SIAF)2017 …
more TALK 今 北
-
終了
開催日:
2017年9月14日 (木)
TERRACE-科学とアートが出会う場所- Act 1「北海道というヴァナキュラーな風景」
【2017年10月11日 開催レポートを更新しました】
本イベントでは、多彩なゲストとともに北海道特有の歴史、景観、札幌という都市を見つめ直すこ…
more TALK 今
-
終了
開催日:
2017年9月10日 (日)
第96回サイエンス・カフェ札幌「鶴の今昔、拝見つかまツル!〜古文書から読み解くツルの生態〜」
「ツルの生態」を研究するのは誰でしょうか。生物学者?環境学者?それとも......?
ゲストは歴史鳥類学者の久井貴世さん。「ツルと人との関係史」…
more TALK 言